さいふ・かばん・くつ✜革の病院 修理MENU

オイルアップメンテナンスのお勧め

ドクターレザーおかざきを開店させて頂いてから5年目を迎える事ができました。
開店してから今までの間に様々な修理をさせて頂きましたが、
この中の多くは日頃のメンテナンスで避ける事が出来た修理でした。

そこで、お客様に日々のメンテナンスについて尋ねてみると、
「どうやってメンテナンスをしたらいいのか分からなかった。」
「そもそもメンテンナンスが必要だったんですね。」
というお声を多数頂戴致しました。

そこで、

すこしでもお客様の為になれればと思い、

お客様に代わりオイルアップメンテナンスを行うサービスを開始いたしました。

オイルアップメンテナンスの詳細はこちらから

お知らせ

今まで修理の相談で当店にご来店頂いたお客様だけにしかお教えしてこなかったのですが、この度ネットでも告知させて頂く事にしました。それは・・・
「エナメル」の染め直し・染め替え修理
になります。
今までは、基本エナメル加工された革製品の色むら、変色、色移りなどについては修理不可という対応をさせて頂いていましたが、今回よりエナメル製品の染め直し、染め替え修理を開始させて頂きます。
「エナメル」の革染め修理のページはこちらから
全国的に見てもエナメル製品の革染め修理を行っている所は非常に少数になると思います。エナメルのバッグや財布をお使いのかたで、「なんだか色が変わってきたな」「他のバックの色が移っちゃった」「色むらになってまだらになってしまった」などでお困りの方は是非、当店までご連絡ください。
臨時休業のお知らせ
地元の神社の例大祭の為、下記の日程で臨時休業致します。
2022年11月5日(土曜日)
2022年11月6日(月曜日)
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2022年GW休業のお知らせ
2022年5月3日(火曜日・祝日)・・休業
2022年5月4日(水曜日・祝日)・・休業
2022年5月5日(木曜日・祝日)・・休業
5月3日~5日に3連休を頂きますが、この日以外は通常営業しております。

ご存知ですか?革製品にも専門医がいることを。

こんにちは。
愛知県岡崎市にあるバッグ、鞄、財布、靴などの革製品の修理専門店の『かばん・財布・靴✚革の病院ドクターレザーおかざき』です。 本日は、当店のホームページに目を通して頂き、誠にありがとうございます。
当店では、皆様が長く大切につかっている革製品の修理・メンテナンスを行っております。特に使い勝手の良い革製品というのは、日々使っていく内に手に馴染むように愛着がどんどん湧いてきます。しかし、長く付き合っていけばいくほど、「表面の汚れ、傷」、「内張の破れ、ベトつき」、「持ち手やベルトの破断」、「ファスナーの破損」などの劣化に悩む事も増えてきます簡単に新品に買い替えるという選択肢を選びがちですが、思い出のある革製品というのは、それだけ使い勝手も良いはずなんです。新品に買い替えたら非常に使いにくいという声はよく聞きます。修理をどうしよう?と悩まれるのでしたら、当店にご相談下さい。
長年にわたって蓄積してきた技術でお客様の大切な革製品にもう一度命を吹き込みます。『革染め修理』、『内張り張替修理』、『ハンドル・持ち手部分の修理』、『ファスナー修理』など様々な修理内容でお客様の悩みを解決させて頂きます。 私たちにしか出来ない仕事があります。ドクターレザーの名のとおりレザーリペア業界の第一線を行くカリスマドクターとして、また、皆様の大切な革製品のかかりつけ医として、革製品のトラブルに細やかに対応してまいります。

ドクターレザーおかざきの紹介

住所愛知県岡崎市上地町丸根46-2
電話番号070-5405-6987
営業時間AM11:00 ~ PM7:00
定休日毎週水曜日
備考「岡崎市立福岡保育園」の正面駐車場の東側のガレージを改装した店舗になります。

革製品の修理・メンテナンスならお任せ!

愛知県岡崎市でレザー・革製品修理メンテナンスをお考えなら【ドクターレザーおかざき】にお任せください!
ブランドかばんや革財布、革靴などの修理リペアを承っております。
染め替え・染め直しやつや出し、ステッチや金具の交換なども承っております。
革修理はもちろん、クリーニングもいたしますので、お気軽にお問合せください。有名百貨店などで修理承り会を実施するなど、確かな技術で大切な革製品をお客様が満足できる修理をさせて頂きます。
また、当店オリジナルのサービスとして、少しでも修理することなく革製品を長くつかって頂く為に、オイルアップメンテナンスを行っております。
どうぞお気軽にご相談ください。