ビフォーアフター

トートバッグ【Louis Vuitton】持ち手修理

LouisVuitton_motite11

今回紹介するのは、ルイヴィトンのトートバッグの持ち手修理になります。


持ち手の交換修理の詳しい説明は「こちらから
鞄の修理についての説明は「こちらから


ご相談内容

奥様の愛用のバッグなんですが、よく持つ部分の革が切れてきてしまい使えなくなってしまったので直せるか聞きに来ましたとご主人様がご来店頂きました。持ち手が破断してしまっている為、持ち手を直すいうより新たに持ち手を似たような形で作り直おす旨をお伝えしました。依頼品をお預かりし、後日お見積りを連絡させて頂いた上で、ご了承頂いたので修理を開始させて頂きました。

依頼品の修理内容

依頼品を確認させて頂くと、片側の持ち手部分(特に持ち手の頂上部分)の劣化が激しい状態でした。頂上部分については、革剥がれがおきてしまい、耐久性がなくなってしまったのか、はがれた片方は破断してしまっていました。反対の持ち手も徐々に革剥がれが起き始めている状態だった為、両方の持ち手を交換する修理をご提案させて頂きました。
交換に当たり、似た革色、触感を持っている革を探してきて、ほぼ同じ様な形状で持ち手を作り直します。

修理前の依頼品の状態

LouisVuitton_motite2

写真で見て頂くとわかりやすいと思いますが、張り合わせてる革が剝がれてしまい、片方は破断してしまっています。特にこのトートバッグは持ち手が細く作られている為、革にかかる負担もかなりなものだと思われます。

LouisVuitton_motite5 LouisVuitton_motite4 LouisVuitton_motite3 LouisVuitton_motite1

修理後の状態

お預かりして4週間、持ち手修理が完了して依頼品が当店に戻ってきました。
ほぼ同じ形状で持ち手を作成させて頂いているので、ぱっと見た目は変わらない状態に仕上がっているのではないでしょうか。新旧の持ち手を同時に触ってみても触感もあまり変わりませんでした。

修理後の依頼品の状態

LouisVuitton_motite8

少しでも耐久性を上げるため、気持ち厚く持ち手を作り変えを行いました。

LouisVuitton_motite9 LouisVuitton_motite8 LouisVuitton_motite6 LouisVuitton_motite10

お客様にお渡し

お引き取りには奥様もご来店頂き、修理完了した依頼品を確認して頂きました。
「ここまで似たような形で作って頂いたので、まったく修理した事が分からないですね。持ち手も少し太くなって持ちやすくなったので、これからも大切に使わせていただきます。」と言って頂きました。

今回の修理について

修理内容:鞄の持ち手交換修理
修理期間:4週間
修理費用:20,000円(税別)


持ち手が劣化し始めると、ある日突然破断してしまいます。持ち手が切れてしまうと鞄としては全く使うことができなくなってしまいます。持ち手がなんかおかしいなと感じられたときは、早めに当店までご連絡ください。


【かばん・財布・靴?革の病院 ドクターレザーおかざき】
TEL:070-5405-6987 〒444-0824 愛知県岡崎市上地町丸根46-2
愛知県【岡崎市・幸田町・西尾市・安城市・刈谷市・知立市・碧南市・高浜市・豊田市・みよし市・豊川市・豊橋市・田原市・新城市・半田市・大府市・豊明市・日進市・東郷町・東浦町・長久手市・名古屋市・東海市・知多市・常滑市・美浜町・南知多町】
革製品の修理【革染め、内張り張替、鞄修理、財布修理】、靴のクリーニング&カラーリング
ルイ・ヴィトン、コーチ、グッチ、シャネル、ボッテガ・ヴェネタ、エルメス、クロエ、プラダ、トリーバーチ、バーバリー、ロエベ、クリスチャン・ディオール、フェラガモ、セリーヌ

-ビフォーアフター
-, , ,